名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 



本州最北端の鉄道になるはずだった?!大間鉄道建設跡を訪ねて その4

大間鉄道建設跡探訪の最終回です。
13連アーチ橋に新設された駅舎風の建物に関して書いてゆきます。
まずは建設の経緯が書かれたプレートです。
復古の経緯も書かれています。
それではすずろ歩きしてみましょう。



線路もひかれ駅舎風になってます。
整備されるまではこのアーチ橋も草ぼうぼうでした。
それが2004年にこのように整備され観光資源化されました。
さて駅舎風建物は何なのか近づいてみましょう。



休憩所になってます。(笑)
駅の標識もどきも再現されてます。
大畑→下風呂→大間
かなり停まりませんね。



そしてと休憩所の隣はなんと「足湯」になってます。
さすが温泉郷足湯の無料サービスです。
私もしっかり浸かってきました。
夜行バスを利用した場合こういった手軽な温泉でも疲れがとれるのでうれしいサービスでした。

最後にまとめ
大戦中に建設をやめてしまった鉄路ではありますが、沿線には数多く遺構が残っておりまた国道沿いに点在するため比較的容易に廻ることが出来きました。
また忘れ去られようとした鉄道建設の意味も含め下風呂温泉のように保存するという動きはすばらしいと思います。
日本国土決戦を踏まえ戦争物資輸送目的で建設を進められた経緯は決して忘れてはいけない事であります。
鉄道とは一見平和的なものと感じますが過去にはいろいろと重い歴史があります。



再開発で歴史的見地で重要な配線後の保存を望みます。
朽ち果てそうであったアーチ橋をここまで修復していただいた事に下風呂地区の住民の皆様に感謝いたします。



9月16日(土)13:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄道廃線跡 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)