名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 



路線バス

『信濃大町-扇沢』間路線バス 松本電鉄 初代セレガFS

今回も扇沢に停車していたバスです。
JR大糸線信濃大町から扇沢まで走っている路線バスです。
途中大町温泉郷を通過しますので温泉郷に行かれる乗客も利用されています。
登録ナンバーが若い為どこからか転籍してきた物と思われます。
行灯も前回紹介しましたサボ型です。
車内は一般的の観光バスと同じです。
この路線も観光型のバスが以前から走っている区間です。



5月15日(火)04:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 路線バス | 管理

『なかのん』中野区区民バス 関東バス エアロミディ

『なかのん』という愛称の中野区民バスをレポしてきました。
バスはエアロミディの赤と白のボディカラーで目立つバスです。
中野駅前から鷲宮駅を経由して八成小学校・井草間で片道6.5Kmを走るバスです。
『なかのん』は鷲宮・井草の中野西部地区の住民が要望して出来たコミュニティバスです。



専用の小型バスでの運行していますが、運行は関東バスに依託されています。
バスも最近導入された車両なのでノンステップバスです。



運転間隔も概ね25分間隔で運行しているようです。
バス停も中野サンプラザ横に専用のバス停が設置されていました。
私が見た昼時ですが、立ち客も出る程利用されています。
2005年11月から運行開始されたバスですがすっかり区民に利用されるバスになったようですね。



5月11日(金)04:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 路線バス | 管理

『38系統鶴見駅西口-横浜駅西口』 横浜市営バス

今回も横浜市営バスです。
38系統は鶴見駅と横浜駅を結ぶ路線バスです。
鶴見駅と横浜駅間を走っている横浜市営バスは3系統走っています。
38系統は国道1号線や15号線を通らず住宅地を走っています。
以前は三ツ沢経由でしたが、24系統が廃止された為、経由地変更がされました。
以前の三ツ沢、片倉町経由だと片道1時間位掛かってしまう為、バスが横浜駅に到着すると運転手さんは車内点検を済ませてすぐに鶴見行きになって発車してました。
新しく経由地が東神奈川経由になった事で多少休憩時間が出来ていると思ってましたが、同じくわずかな時間だけ停車して鶴見行きとして発車して行きました。
所要時間は短くなったんですけどね。
38系統は大口行きを廃止するという事でしたが港北小学校循環も何の表記もなく廃止されていました。
元々利用客が少ない路線でしたが廃止する場合は前もって表記して欲しかったです。
ちなみに38系統は白幡・荒立循環の方が本数が多くなってしまいました。



5月10日(木)04:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 路線バス | 管理

「213系統西寺尾循環」 横浜市営バス

今回は横浜市営バスのエルガミオワンステップバスです。
横浜市神奈川区と鶴見区の境界側の西寺尾地区は昭和50年頃から急速に宅地開発されたため道路の整備が遅れている地域です。
また同じ神奈川区白幡地区も古くからの幹線綱島街道付近で小さな旧商店街が形成されています。
同じく道路の整備が行き届いていない地域です。
これらの地区に移り住んできた人たちも初老といえる年代になり弱者救済交通機関としてバスが見直されました。
神奈川区西寺尾地区のバスも運行当初は利用客が少ないと廃止にするという条件で開業しました。
今では新しくできたマンションの人たちも利用して黒字路線のようです。



利用客が多いので大きなバスで運行した方がよいのですが、先程も書いたように道路が狭いので中型車による運行となっております。
同じ地区を走っていた24系統は利用者が少なく廃止となりましたが、こちらは安心のようです。
同じ車両を「hommeさんも記事」にされていました。



5月9日(水)04:05 | トラックバック(1) | コメント(0) | 路線バス | 管理

ノンステップバス増加中、反対にキュービック減少

今日は休日なのでもう一つ記事をUPします。
実家の側を走っているバスは川崎鶴見臨港バスと横浜市営バスです。
去年辺りから臨港バスもノンステップバス・ワンステップバスを積極的に導入しております。
以前主力だったキュービックは貴重になりつつあります。
臨港バスのキュービックは何処へ行ってしまったのでしょうかね?
鶴見線高架下にある鶴見営業所にも数台見かけただけです。



横浜市営バスのノンステップ・ワンステップバス導入はもっと積極的でノーマル車を見かけ事が少ないです。
8Eワンステップも少数で交通局では古い方と言われています。
横浜市営の古いバスはベトナムへ行ったりしているようです。
まだ使えそうなバスも多数あるので地方のバス会社・自治体へ積極的に譲渡して欲しいと思います。
路線バス廃止で代替バスに使用すれば初期コストが低く抑えられると思うのですがどうでしょうか?
まあ自治体は中古車の導入に消極的なので難しいかもしれませんけど。



4月30日(月)08:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 路線バス | 管理


(3/6ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 最後