名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 



タイランド

メークロン駅の線路市場

定刻より1時間30分遅れてメークロン駅に到着しました。
メークロン駅周辺が線路市場といわれるのは、線路に露店を広げているからなんですよね。
一見廃線後に市場が設置されているように見えますが、
先程DCが通過した場所なんですよね。



バーンレム駅へ向かうDCも送れて発車しました。
稼動させているDCが1編成しかないので当然ですよね。
列車が通過するよ!と知らせる合図が鳴ると市場は一斉に店をたたみ始めます。

露天は線路ぎりぎりに設営されていたのでどういうからくりがあるかと気になってましたが、
線路に対して直角に露天スライド用の線路を設けてました!
なるほどこれならすばやく移動できるわけだ。
テントも折りたたみ準備OK



そしてDCが通過するといっせいにテントを出します。
またDCが来るまで市場として機能する線路となりました。
線路市場に関してはネット上に動画もありますので気になった方は探されてはいかがでしょうか。



10月5日(月)09:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | タイランド | 管理

バンコクの線路市場を走る電車を乗りに行く その5

線路市場の電車に乗る5回目です。
バーンレム駅を出発して1時間20分掛かり終点のメークロンに到着しました。
駅の中も商店だらけで、ホームに降りてから歩く場所が狭かったです。



メークロン駅付近は線路に市場が設置されています。
ここが『線路市場』といわれる場所です。
DCは当然市場を通過するのですが、市場で買い物をする人も、商品もぎりぎりです。



店舗のテントぎりぎりだったりします(笑)


10月4日(日)07:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | タイランド | 管理

バンコクの線路市場を走る電車を乗りに行く その4

バンコクの線路市場を走る電車(DC)を乗る4回目です。
バーンレム駅のPC故障に伴う遅延と原因がわからない列車の遅延もありましたが、
出発時間を40分過ぎた頃乗車するDCがメークロンから遣って来ました!
遅すぎですが、運休され無いことがわかり落ち着きました(笑)



こちらが先頭車両となりますが、凹んでいる箇所が気になります。
なにかにぶつかったのでしょうね?



座席は先程まで乗車してきたDCと同じくプラスチック製
セミクロスシート、トイレ付です。

ちなみにこのDCは日本製です。



先頭車両に乗車したのですが、エンジニアがなにやらエンジン周りを点検している感じでした。
運転席後ろの一角で床をはずして作業中です。
いつごろ出発するのやら。

ふと後ろを見ると給油してます。しかも客室を経由している!

このDCは故障していてバーンレム駅に到着後エンジンが掛からなくなったそうです??
エンジンが掛かるまで出発は無いみたい。
結局エンジンは直り出発しましたが、時刻は11:20でした。
メークロン到着時間ですorz



10月3日(土)09:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | タイランド | 管理

バンコクの線路市場を走る電車を乗りに行く その3

前回の更新から時間が空いてしまいました。
通信事情のよくない地区へ出かけていたためです。すみませんでした。

マハーチャイの渡しを降りてから右手方向へ進み、モータサイ(バイクタクシー)のお兄さんに駅を教えてもらい、無事バーンレム駅に到着しました。
バーンレム駅前にも船着場がありました。
しかしどこの桟橋から出航しているのかはわかりません。
兎も角接続列車に間に合ってよかったです。



駅名表示板です。
横に見えるのが駅舎です。切符の購入は駅舎です。



時刻表です。
一日に4往復しか走っていません。
しかし10:10を過ぎてもDCもいなければ、切符を販売するPCも故障してしまっていました。
PCの修理は10:30頃に直りましたがDCがなぜ来ないのかは不明のまま駅員に言われるまま駅で列車を待ってみます。



10月2日(金)07:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | タイランド | 管理

バンコクの線路市場を走る電車を乗りに行く その2

線路市場電車を乗りに行く第2弾です。
マハーチャイ駅の改札を出て右に向かって歩きます。
車の往来が激しい道ですが両脇は商店街のようです。
道はT字路で左に曲がるとごらんのような建物が見えてきます。
ここが渡し舟の発着場です。
入り口で3バーツ(約9円)支払いゲートの中へ



船着場周辺にも船が泊まってます。


注意事項の看板がありました。


暫くすると船が到着しました。
船にはバイクも乗っており、乗降時には注意が必要です。
船へ渡る為の板など無いのでタイミング見計らって乗ってください。
適当にベンチもあるので座って向こう岸まで向かいましょう!



船は約10分では向こう岸に到着します。
降りてから駅を探しますが、T字路の道をどちらへ向かえばよいのやら。
お寺の近くに駅があるという情報を元に右へ向かって歩きました。



9月26日(土)05:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | タイランド | 管理


(6/9ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6< 7 8 9 最後