名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 


新しい順に表示

チャガルチ市場で食べたい魚貝を選んで刺身にする。

時間が空いてしまいましたが、韓国釜山の続きです。
釜山のチャガルチ市場では1Fの魚屋さんで食べたい食材を選らび、2Fの刺身部で自分の好みに合わせて調理してくれます。
私も一度食べに行ってみようと思い行ってみました。
1Fの魚屋さんの水槽には生きている魚や貝がたくさんいます。
魚屋さんもたくさんあるので数店訪れて値段を確認してから注文するとよいでしょう。

魚を選ぶ時、魚屋さんのペースに乗ってしまうと大量の魚を買うことになります。

下記の写真はカサゴ2匹とカワハギです。
小さなカサゴはサービスでしたが、トータルでは高いものになりました。



刺身部といても座敷なんですが、最初に持ってくる刺身のつけだれセットとキムチセットです。
蒸かしたジャガイモがあるのにはびっくりしました。



生きたイイダコの刺身です。
韓国に行ったら食べる機会が多いと思います。
あまり大きくないのですが、値段は15000Wくらいでした。
くねくねと動いている足をコチュジャンに付けてから食べると口の中で吸盤がくっつきます。
歯ごたえもあります。



こちらは貝類盛り合わせです。
平貝、アワビ、ホタテ、蛤です。
平貝の貝柱が予想より小さかったのが残念です。



刺身をエゴマの葉に乗せてコチュジャンを付けて丸めて食べます。
わさび醤油もありますが、こちらの方がおいしく感じました。

チャガルチ市場でいろいろな刺身を食べてみて感想です。
値段は高く感じます。
刺身の味はおいしかったです。(やはり水揚げ場所と目の鼻の先なので鮮度が違うのかな?)
初心者は魚屋さんのペースにはまってしまう。
3・4人でわいわいと飲み食いするにはよいと思います。

それにしてもソウル広蔵市場の屋台が安い事が再認識されました。



6月29日(火)07:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 韓国 | 管理

気になるデバイス SAYCOOL SINOR M5

今回は管理人が欲しいと思ったモバイルツールを紹介します。

SINOR M5 MID UMPC
5インチタッチパネルモバイルインターネットデバイス
モデム機能が付いているのでウィルコムD4の様に単体でインターネット接続が出来るようです。

SPEC

LCD: 5" TFT touch screen, resolution: 800*480 pixels.
CPU: Intel Atom Z510 1.1G (Z515 1.2G optional)
OS: Microsoft XP/ Window 7/ Linux

Hard disk: SSD (SATA) 16G (8GB/32GB/64GB optional)
RAM: DDRII 1G
Network access: Built-in WIFI (802.11b/g) module / Bluetooth V2.0 / 3G(WCDMA/CDMA2000 optional)
Camera: COMS Camera 0.3M Pixels
3G WCDMA (CDMA 2000 optional)

Memory Slot: Micro SD (T-Flash)
Infrared Mouse Function / Double speaker / Headphone / Microphone

I/O slot:
USB2.0 ×2
SIM card slot ×1
Micro SD (T-Flash)×1
Headphone φ3.5mm ×1
Power input DC ×1
MINI PCIE ×1

Lithium Battery: 7.4V 1900mAh
Dimensions: 160*96*22(mm)
Weight: 426g

今、持っている7インチMIDと同等のスペック。
バッテリ持続時間が気になります。
2時間持ってくれるのか(笑)
この商品を説明している記事にFullHD1080Pに対応と書かれてます。
ディプレイが対応していないので解像度は落ちてしまいますが、スムーズに動画を再生できるようです。
チップセットUS15Wのアクセレータを使って再生するんでしょうかね?

工人舎PM1WX16SAも気になるのですがUSBがアダプタなしで接続できる点はよいですね。
次回シンセンへ行った時に探して見ようかと思います。



6月26日(土)05:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | モバイル | 管理

茨城空港至難の道へ 9月からスカイマーク運休

韓国特集中ですが、茨城空港関連のニュースが入りましたので、ちょっと考えてみました。

一日の利用航空便が2便しかない茨城空港がスカイマーク運休で仁川線のアシアナ航空のみになってしまいそうです。
茨城空港-神戸空港間の運行をになっているスカイマークは茨城空港線の利用率を発表しました。

・2010年5月の利用率 75.6%
この数値は私が想像していた数字よりも高いです。
しかし運用コストを考えると赤字だそうです。
スカイマークは1日3便以上を運行して黒字化を目指していたそうですが、空港を共用する自衛隊百里基地の了解が得られなかった。
また自衛隊の観閲式では運航中止を求められる可能性もあり、定期便としての運航を行うことができない。
自衛隊と共用している空港は茨城空港が初めてというわけではないので、この辺りはうまく共用できると思っていたのですが、無理なんでしょうかね?

自衛隊の意向しだいで利用が出来ないのなら空港を開設した意味がないと思いますね。
その辺りは県、自衛隊ともに話し合って決めた事ではないのでしょうか?
ただ空港(公共工事)が欲しいと言うだけで作ったのなら税金の無駄遣い以外考えられません。

・茨城県の橋本昌知事は24日夜、「大変驚いている。利用者の便宜を第一に、関係者間の調整が早急に進められるよう働きかける」とのコメントを発表した。

この新聞記事を参考に考えてみます。
スカイマークは茨城空港からの増便を直接自衛隊と協議したんですかね?
なぜ茨城県知事が知らなかったのか?
運営会社も県の出先機関であり利用促進を呼びかけていたはず、
増便要請なら喜んで引き受けるはずです。
なぜ自衛隊との話し合いに調整役を打って出なかったのか?
現在行われている利用促進キャンペーンも税金の無駄遣いに終わってしまう。
こんな事なら結局公共事業が欲しかっただけと思われても仕方がない。



6月25日(金)05:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理

トンカツ定食と焼き魚定食を食らう 釜山

日本の定番定食ともいえる焼き魚定食やトンカツ定食は韓国にも存在します。

トンカツはハングルで「トンカス」といいます。
日本のトンカツと比べると肉が薄いです。
(そういえば刺身も薄造りだった)
簡単に説明しますとショウガ焼きの肉でトンカツを作ったみたいな感じです。
トンカツに付けて食べるソースは若干甘めですがおいしかったです。
今回は味噌汁代わりにミニウドンセットにして見ました。
これで5000W



こちらは鯖文化干です。
日本式の魚焼きではなくムニエルっぽく、薄く張った油の中に入れて焼いてました。
ジャンに付けて食べると不思議なことに日本の文化干と変わらない味でした。
干物を扱っている食堂は数軒並んでいるので店頭で食べたい魚を確認することが出来ます。
私が食べた食堂では『アジ・鯖・秋刀魚・太刀魚・アナゴ』他7種類以上ありました。
特に七輪で焼くアナゴはおいしそうでした。値段は確認してません。



6月21日(月)04:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 韓国 | 管理

朝飯にアワビ粥を食らう 釜山駅の食堂

釜山ではアワビを使ったお粥が有名だったので、朝早くから食べられる釜山駅の食堂へ行ってみました。
食堂なのでいろいろな食べ物が有りますが、「チョンボチュク」を選択しました。
細かく刻まれたアワビの身と内臓が入っています。
見た目よりもあっさりとした味です。
7000Wでした。
日本では高級食材のアワビですが、釜山では身近な食材のようです。

アワビ粥は四面ロッテホテル周辺にも朝7時から開店しているお店もありますので一度食べてみてはいかがでしょうか。



6月20日(日)06:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 韓国 | 管理


(16/179ページ)
最初 12 13 14 15 >16< 17 18 19 20 21 最後