名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 


新しい順に表示

熊本交通センターで見た高速バス 7/16

今回は7/16に熊本交通センターにて見た高速バスに関して書きたいと思います。
長崎から「りんどう号」に乗車して終点熊本交通センターに到着後、次に乗るバスまで時間があるので、少しの間定点観測してみることにしました。
最初は高速バスではないのですが、このようなレトロチックなバスからです。
熊本市営の周遊バス・熊本城シャトルバスのようです。
熊本駅から熊本城まではちょっとした距離があるのでこのようなバスがあると助かりますね。



こちらは
「なんぷう号」宮崎-熊本間の高速バスです。
日野セレガSHDが運行にあたってました。
私が見たバスは横3列縦10列のセンタートイレ付きバスでした。



後ろから見た「なんぷう号」です。
宮崎の観光地がラッピングされてました。



博多から到着した「ひのくに号」です。
こちらは利用客が多いので横4列縦10列のHDが運行に当たってました。
福岡空港経由の便を入れるとかなりの本数が運行されてます。
これだけ利用者が多いということなんでしょう。



出発を待つ「さいかい号」です。
私も前日佐世保に宿泊していたら乗っていたバスです。
西工ボディHDセンタートイレ、横3列縦10列のバスです。
HDでも豪華ですね。乗ってみたかったバスです。

僅かな時間の観察でしたが、さすが九州のバス!って感じでした。
車種も豊富ですが、やはりレベルの高さや車両の状態の良さに目を引かれました。
また時間を作って乗りに行きたいです。



7月26日(水)13:38 | トラックバック(0) | コメント(2) | 高速バス・ツアーバス | 管理

りんどう号 長崎~熊本 長崎県営バス その2

前回からの続きです。
山浦PAにて5分間のトイレ休憩がありました。ほとんどの乗客は外に出て休憩を取ってました。

りんどう号専用車の日野セレガRです。
長崎県営バスの基本基調である青をメインにしたカラーリングです。



弘南バス「青森上野号」と同じバスですが、カラーリングが違うだけでかなり雰囲気が変わりますね。


長崎道と九州自動車道との鳥栖JCTです。
福岡方面から長崎方面へ行く場合、サガンクロス橋を渡ります。
この鳥栖JCTは複雑な作りをしています。
九州自動車道と長崎自動車道、大分自動車道の3つの自動車道が重なったJCTになっていて、鳥栖ICも併設されているからです。



バスは久留米IC付近を走ってます。
この橋を渡った左側は久留米市内です。
久留米ICを越えると3車線から2車線になります。



菊水IC付近にて車の走行量も増えてきました。
もうすぐ熊本ICです。
バスは菊水ICから高速道のバス停にて降車扱いが始まります。熊本ICで九州自動車道を降り、国道57号を走り水前寺公園、県庁前と停まり終点、熊本交通センターに到着しました。
到着時間はPM12:00でした。

最後に乗車して感じたことを書きます。
運転手さんは非常に好感が持てる人でした。
乗車時も車内ミラーで確認しながら、乗客が着座するまで発車はしません。
降車時も放送と自身でしっかりアナウンスをしており降り忘れや間違いが無いように努めておられるようでした。
乗客のことを非常に考えた行動だと思いました。



7月25日(火)04:53 | トラックバック(1) | コメント(0) | 高速バス乗車記 | 管理

りんどう号 長崎~熊本 長崎県営バス その1

今回は長崎駅前バスターミナルから熊本交通センターまで乗車した高速バス「りんどう号」に関して書きたいと思います。
りんどう号は長崎県営交通と九州産業交通の2社で運行しております。
私が乗車したAM9:10便は長崎県営交通の担当でした。
バスどこナビのりんどう号には横3列シート車が配属されるみたいですが、
私が乗車したバスはセレガR横4列縦10列HD車でした。
後方トイレ付き、おしぼりがありました。
私の席は座席指定制で1A席でした。
長崎駅前でおおかたの人が乗車しました20人ほどです。
ほとんどの人が1人2座席の利用でした。



長崎市内をこまめに停車して高速道路の入り口へ向かいます。
途中3名ほど乗車してきました。



高速道にはいるとビデオと音楽、ラジオのサービスが開始されました。
交通量も多くなく快適な走行を楽しんでます。



高速道路は大村湾沿いに進んでます。
景色もよく昼行バスの旅を実感できます。
暫くするとバスは途中休憩地山浦PAへ到着しました。



7月24日(月)04:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | 高速バス乗車記 | 管理

長崎駅前バスターミナルで見た高速バス

今回は長崎駅前バスターミナルで見た高速バスに関して書きたいと思います。

最初は博多-長崎間の高速バス「九州号」です。
ごらんの通り専用車での運行です。
車内は横3列シートが採用されており、化粧室の設備もあります。
この西工ボディにこのカラーリングは格好良いと思いました。



長崎県交通局のエアロバスです。
自治体の運営する高速バスです。長崎県交通局は名古屋路線も受け持っております。
こちらも綺麗な状態で使用されております。
古さは感じませんね。



長崎空港連絡バスの新しいエアロバスです。
時間帯によっては15分ヘッドにて運行しております。



長崎-小倉間の「出島」号です。
西工ボディのSHD、横3列シート、化粧室装備です。
利用者も多かったです。



長崎駅前バスターミナル内です。
電光掲示板で乗り場が判るようになっております。
入り口のドアは係員が開閉しておりました。
奥には売店もあり飲み物、お土産、軽食等販売されています。
そのほかに立ち食いそばスタンドも併設されてました。



7月23日(日)05:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高速バス・ツアーバス | 管理

長崎バス 新地バスターミナル・長崎駅前

今回は長崎バスに関しての記事を書きたいと思います。
長崎市内観光バス「そとめ潮風コース」のセレガHDです。
長崎駅前を9:00に出発します。
私が近くを通ったら運転手さんとガイドさんが車内でくつろいでいました。
10分前頃からお客様を出迎えるために外でガイドさんが待たれておりました。
初代セレガですが大変綺麗な状態で使われています。
初代ガーラも見ましたがそちらも綺麗バスでした。



新地バスターミナル付近で見たエルガです。
結構よく見かけました。新型バスも導入されている様子でした。



いすゞのこのタイプは主力バスのようです。


新地バスターミナルです。
ダイエーと一緒になってました。
隣がターミナルホテルです。ちなみに長崎バスの本社もここです。
この直ぐそばに新地中華街があります。



7月22日(土)06:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | レジャー・旅行 | 管理


(176/179ページ)
最初 170 171 172 173 174 175 >176< 177 178 179 最後