名も知らぬ街角の...
 
香港・シンセン・ハルビンをちょっと探求するブログです。
 


新しい順に表示

九州横断バス 熊本~別府 九州産交バス その3

九州横断バスの3回目です。
今回は乗車したバスに関して書きたいと思います。

黒川温泉で乗降がありバスは8名の乗客を乗せて最初の休憩地「瀬の本 三愛レストハウス」に到着しました。
約10分の休憩です。
最初にトイレに行き、軽くお土産を覗いてからバスの写真を撮りました。
バスは日産UD 富士重工R3ボディです。
車内は一般的観光バスタイプの横4列縦11列のバスです。

九重連山と綺麗なバスはなかなか様になっていると思います。



バスの状態もよく塗装も綺麗でした。
私はこれだけ綺麗な状態のR3を見たことがなかったです。
首都圏ではほぼ全滅なバスですが九州では割とよく見ました。

車内は整理券方式の為、クーラーボックスがあった場所に発券機が設置されてました。
料金表示器は入り口近くの正面に設置されてます。



この車両は横断バス専用車のようです。
後のガラスには九州横断と書かれてました。



入り口にも別府-熊本と書かれてます。
なぜ別府が先に書かれているかというと、この車両が別府所属だからです。



車内です。
シートもくたびれてはいなかったです。
最新のバケット風シートと比べると座り心地はよくないです。
しかし当時の物をそのまま使っていられる状態の良さを感じました。
このバスを最初見たときちょっと戸惑いがありましたが、乗っているうちに非常に感動?がありました。
エンジンも今では非力な部類に入ると思われますが、毎日九重連山を越えて別府-大分間を往復している勇姿は、力強い物を感じました。
このバスもまだ引退するような感じではないです。
また熊本へ出かけたときに見てみたいと思いました。

さてバスは予定通り17:10に別府へ向けて出発しました。



7月29日(土)07:24 | トラックバック(9) | コメント(0) | 高速バス乗車記 | 管理

東京メトロ有楽町線07系電車転属風景

7/28会社からの帰宅途中に東京メトロ有楽町線の07系電車が八王子駅に係留されていました。
来月から有楽町線には新型電車が配属されるという噂を聞いていました。
配属される電車も雑誌に掲載されていたのを確認しております。
今有楽町線で使用されている07系電車は東西線に転属される事もブログから情報を得ていました。
実際に回送している現場に遭遇するとは思ってもみませんでした。
電車は東武東上線経由八高線を通って八王子駅に係留されていると思われます。

7/29 クマさんからのコメントで転属ルートの情報を頂きました。
ありがとうございます。
以下クマさんのコメントから引用しました。

この07系電車は千代田線綾瀬検車区で数日を過ごし、そこから常磐線~武蔵野線~中央線を経て八王子に係留されていたそうです。

私の憶測部分を訂正させていただきます。



経由路線は私の推測なので確かではありません。
天井から車両内にケーブルが引き込まれております。
電灯用でしょうか?
今回は仕入れた情報と目撃日時が近かったためブログに載せてみました。



7月28日(金)19:54 | トラックバック(0) | コメント(2) | 鉄道 | 管理

WILLCOM W-ZERO3〔es〕使用感 購入直後

今回はバス関係ではなく、WILLCOMネタです。

ウィルコムストアから〔es〕が無事発売日に、
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
のでレポを少し書きたいと思います。

7/27に発売された〔es〕を無事手に入れたので早速レポートを書きます。

*注意 私の意見は携帯電話として見ているわけではなくPDAとして見ています。
携帯電話と同じ感覚で購入される方は後悔すると思います。
使用するにはある程度知識と根気が必要です。
必ずハングアップは起きます。長期間安定した使用も難しいです。*


以前から使用しているのはW-ZERO3です。
ブログの記事を書くのに非常に役立ってます!
ZERO3は、
移動中にノートPCにてメモしていた事の全て補う働きをしています。
移動中に目撃したことをレスポンスよく書き残せるのは紙のメモと同じくらいです。

しかしながら良いことばかりではなく大きさやバッテリーの問題があり、一部のマニア向けの製品であるのは間違いありません。
しかし今月の27日に発売された〔es〕の外見はちょっと太めな携帯電話程度に収まっています。
そして何よりスライド式のキーボードを扱わなくてもある程度操作できるという点が優れていると思います。



スライド式キーボードはZERO3より小型になっていますが何とか親指で打てる程度です。
当然タイプミスはありますが、携帯式10キー入力よりも使いやすいです。



左側がZERO3です。
ホワイトの〔es〕の液晶画面は小さいように見えますが、使用していると、それほど気になりません。
昨夜ZERO3と同じ環境に何とかしましたが、旅行には持って行こうとは思いません。
やはり慣れたZERO3を持って行こうと思います。
とりあえず〔es〕は通勤に使用してもう少しソフト面の再構築を考えてみようと思ってます。
同じような端末を2台所有してしまいましたが、けして後悔する端末ではないようです。
こちらもボチボチレポートを書くと思います。



7月28日(金)14:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | モバイル | 管理

九州横断バス 熊本~別府 九州産交バス その2

九州横断バスの乗車記2回目です。
バスは阿蘇駅で初めて途中乗車がありました。
若い家族4名と女性2名です。
バスは11名乗車となり定刻に発車しました。
阿蘇駅を出て暫く走ると国道57号から212号へ進路を変えました。
バスは小国役場を経由して黒川温泉を目指します。



大観峰付近の峠を登ってます。
このあたりからバスは高原バスの雰囲気出て来ます。



大観峰山頂の交差点です。
バスは日田方面に進み小国役場・黒川温泉方面へ向かいます。



国道212号は阿蘇高原を貫くような道です。
天気がよければもっと綺麗だったと思います。



一瞬雲の切れ間から日が差してくれました。
もう暫く走ると高原から少し下り、小国町内となります。
小国町も温泉が沸いており旅館が多く見られました。
私は関東から来たので、そこに温泉があることも知らなかったです。
よく調べなかったからだと言われればそうなんですけどね。
のんびりと阿蘇高原を楽しむにはこのあたりに宿泊するのがよいと思いました。



7月28日(金)04:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 高速バス乗車記 | 管理

九州横断バス 熊本~別府 九州産交バス その1

今回からは熊本から別府間に利用した九州横断バスの乗車記を書きたいと思います。

熊本から阿蘇・最近人気の黒川温泉・ドラマの舞台にもなり女性に人気の湯布院を経由して、古くからの温泉地別府へと結ぶ観光色が濃い路線バスです。

私は熊本交通センターから熊本駅PM14:20発の「くじゅう5号」に乗車するために熊本駅へ移動しました。
旅行に出る前から阿蘇山の観光も楽しめるこのバスに期待をしてました。
また使用しているバスも横3列シートの初代セレガらしいとの情報もあり、豪華なバス旅を想像してました。
しかし予約制と言いながら座席は自由席だといい、始発ではない交通センターでも十分に座れるという係員氏の話に疑問を持ってました。
熊本駅前は路線バスや空港行きのバスも発着するため、頻繁に人々の乗降がありました。
さて発車予定の時間が近づくとやって来たバスはどう見ても初代セレガではありません。(大笑)
来たバスは後姿の写真を載せますが、こういうバスでした。
乗車した人数は5名です。
予約自由席の理由がわかった気がします。



自分勝手な希望は打ち砕かれ、バスに乗りました。
座席は入り口直ぐ横の1番座席です。
これでまた走行中の写真が沢山撮れます。
バスは熊本市内を細かく停車して、熊本空港を経由して阿蘇を目指します。
市内では路面電車との併走も楽しめます。



バスは熊本空港を出発して国道443号を走ります。
風景はもう阿蘇の雰囲気があり、緑が綺麗です。
肥後大津駅付近で阿蘇山へ向けて右方向へと進路をとります。
ここから国道57号を走行することになります。



3連休の中日と言うこともあり道路は若干混んでいました。
バスは「立野駅」へ向けて走行中です。
右側の山には風力発電の風車が並んでました。



国道57号は豊肥本線との併走区間もあります。
これは阿蘇山が外輪山で囲まれているためです。
水(川)、道路、鉄道は外輪山の切れ目縫うように流れてるようです。
もう暫くすると「立野駅」に到着します。
この付近は反対車線も混んでいました。



7月27日(木)04:41 | トラックバック(1) | コメント(0) | 高速バス乗車記 | 管理


(175/179ページ)
最初 170 171 172 173 174 >175< 176 177 178 179 最後